ご報告
本日のJちゃん。
ほとんど寝ているのですが、ごはんの音が聞こえると
テンションが高くなるんです(#^.^#)
Jちゃんらしくてとても可愛いんですよ!
本日から入院中のトイ・プードルのCちゃん。
とっても良い子にしてくれています(*^_^*)
ごはんもしっかり食べてくれましたよ♪
本日から入院のペキニーズのDくん。
手術後なので少し眠そうですが…
この子もとっても良い子にしてくれています(*^_^*)
本日のJちゃん。
ほとんど寝ているのですが、ごはんの音が聞こえると
テンションが高くなるんです(#^.^#)
Jちゃんらしくてとても可愛いんですよ!
本日から入院中のトイ・プードルのCちゃん。
とっても良い子にしてくれています(*^_^*)
ごはんもしっかり食べてくれましたよ♪
本日から入院のペキニーズのDくん。
手術後なので少し眠そうですが…
この子もとっても良い子にしてくれています(*^_^*)
マルクくん、ニコラちゃんのママより手作りケーキをいただきました♪
このケーキ、なんと・・・わんちゃん・ねこちゃん用なんです(^◇^)
材料はニンジンとイモがメインなんですって!!
さっそくオウルくんにあげると・・・
ケーキ一点に集中しています(*_*)
そして・・・
いただきます♪
ピエールくんにもおすそわけ
みなさん残さずおいしそうに食べました(≧▽≦)
Sandyちゃんのママから
Sandyちゃんの写真入りカレンダーをいただきました♪
どれもとても良い表情をしていて見ていると癒されます(#^.^#)
病院で使ってますよ!
素敵なカレンダーをありがとうございます。
本日のMくん
病院にも慣れて仰向けになって寝たりと
くつろいでます(≧▽≦)
明日、退院予定ですよ♪
本日のKくん
目薬をさすときもじっとしてくれていて
大変おりこうさんにしていますよ(*^_^*)
本日のAちゃん
スタッフが近づくとしっぽを振って挨拶してくれました♪
ご飯もしっかり食べてくれましたよ。
明日、退院予定です!(^^)!
本日のMくん。
今日も、しっかり朝も夜もごはんをキレイに食べてくれましたよ♪
退院までもう少しですね(*^_^*)
本日から入院のミニチュア・ダックスフンドのKくん。
手術後なので、少し痛そうにみえますが…
食欲もあり、元気にしてくれていますよ(*^_^*)
本日のAちゃん。
昨日は食欲も無かったのですが、
今日はたくさん食べてくれましたよ(#^.^#)
コクシジウム症について
コクシジウム症は、コクシジウムがわんちゃん・ねこちゃんに寄生することで消化器症状を引き起こす病気です。原因は、オーシストと呼ばれる卵形のコクシジウムで、口の中にはいることで感染します。特に幼いわんちゃん・ねこちゃんで生じやすいです。
【症状】
・下痢(血液を含む場合あり)
・下痢による脱水
・食欲がなくなる、嘔吐(脱水がひどくなると)
【診断】
便中に含まれるコクシジウムのオーシストを検出することで診断します。オーシストを検出するのに繰り返し便検査をする場合があります。
【治療】
サルファ剤などの抗コクシジウム薬が有効です。便検査の結果を考慮しながら10~20日間投与します。脱水があると点滴が必要な場合があります。
【ほっておくと…?】
コクシジウム症が幼いわんちゃん・ねこちゃんで生じた場合は、ほっておくことで脱水が進行して栄養状態が悪くなったり体調が悪くなったりします。ただでさえ、体の抵抗力の弱い幼少期ですから、おかしいな?と思われたらかかりつけの先生にご相談ください。
Bちゃんのママ、可愛らしいシンビジュームをありがとうございました!
アニコム損害保険株式会社さま、素敵なオーガスタをありがとうございました!
本日もまたまた素敵なお祝いをいただき、スタッフ共々感謝しております(*^_^*)